ニンジンの種まき すくすく一口メモ

こんにちは!農家の店すくすくです。

今回は、ニンジン(人参・にんじん)の種まきについてお話したいと思います。

 

「ニンジンの発芽が揃わない、発芽を揃えるにはどうすればいいのですか?」

という質問をよくお聞きします。

 

ニンジンが発芽しない原因の多くは「水分不足」です。

また、人参は発芽の時に光が当たる方がよい(光が発芽を促進する)「好光性種子」ですので、

・タネにかける土を薄くすること(光を当てる為)

・発芽するまで乾燥させないこと

この2点がポイントです。

 

実際にどうするかというと

・タネまき前に予め土は湿らせておく。

・撒き溝は深さ5〜8mm

・すじ撒き(たねは多めに撒く)

・タネを撒いた後、タネに土を薄くかけて(かぶせる程度でOK)手のひらでしっかり押さえ(鍬で軽く押さえても)、タネと土を密着させる。

・さらにタネをまいた上にもみ殻をまく。

「寒冷紗」や不織布をベタかけするなどの保湿対策をとった後、たっぷりと水やりをします。

・発芽するまで毎日水やりするくらいに取り組んでください!

 ニンジンのイラストニンジンのイラスト

 

発芽が上手くいかない時は、コーティング種子を使うのも良いです。

コーティング種子はまきやすく、発芽しやすいようにコーティング加工を施したタネです。

ただし、一度吸収した後に乾くと固くなり、発芽しにくくなるので、

発芽までは水をきらさないよう管理しましょう。

 

 

聞かれてないのに話しちゃうコーナー♪

●ニンジンの間引きについて

2回実施を基本とする。

・1回目 本葉2〜3枚時、株間2〜3cm位

・2回目 本葉6〜7枚時、株間10〜12cm (ミニ種7〜10cm)

(大きすぎるものは、股人参になることが多いので中位のものを残す)

 

 ●中耕・土寄せ

間引きをしたら、除草し追肥10㎡当たり、高度化成500gを施して中耕する。

根の緑化を防ぐため、土寄せを肩がかくれる程度する。

 

●収穫

3寸ニンジン   発芽後60〜90日

5寸ニンジン   発芽後90〜120日

長根種ニンジン  発芽後120〜140日

ミニニンジン   発芽後70〜90日

 

以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

すくすく一口メモニンジン野菜苗

コメントを残す

すべてのコメントは公開前にモデレートされます